月別アーカイブ: 2017年1月

「茶碗蒸し」っていつから食べられてるの?

こんにちは!
寿司茶屋 桃太郎です。

当店でも人気のサイドメニュー「茶碗蒸し」。
お好きな方も多いですよね。

たくさんの具材、なめらかなたまごと出し汁の口当たり。
よくこんな料理を思いつきますよね。

茶碗蒸しは果たしていつ頃から食べられるようになったのでしょうか。

一説によると茶碗蒸しの発祥は「長崎県」と言われています。
長崎と言えば日本の中でも海外との交流が多かった地域。
そう、もともとは中国近辺から伝わった料理なんです。

年代にすると1600年代後半から1700年代前半ごろ。
当時の武士が初めて食べた茶碗蒸しにとても感動し、
その後茶碗蒸しのお店を開くことになったのです。

それが今日まで伝わり、
みんなに親しまれる料理となったんですね。
さすが日本が誇る和食。
未来に向けても残したい一品であることは
間違いありませんね。

どうしてめでたい日に食べるの?

こんにちは!
寿司茶屋 桃太郎です。

お寿司ってお正月やお祝い事、
なにかおめでたい日に食べるイメージがありませんか?

でも寿司はファーストフードという側面もあります。
ではなぜおめでたい日に寿司を食べるのでしょうか。

そもそも「寿司」、「寿(ことぶき)」を「司(つかさどる)」という
当て字が使われることが多くあります。

例えばその土地の風習のお寿司、地域によってありますよね。
お祭りの日や祝い事の日に食べられるということから
握り寿司もおめでたい日に食べるようなイメージがついたということも
あると思います。

また、少し前まではお寿司はとっても高価なもの。
せっかくの日のごちそうとして食べる、ということも
多かったのではないでしょうか。

色々な文化や風習があって、お寿司はめでたい日に食べる、
というイメージが定着したのかと思います。

でも今は当店ももちろんですが、気軽に食べられる料理。
当店へもぜひお気軽にお越しくださいね!

今の時期に食べたい!!

こんにちは!
寿司茶屋 桃太郎です。

この時期が旬の魚介類はまだまだたくさん!
そこで本日は定番のものから
一風変わったものまでご紹介したいと思います。

・ワカサギ
氷の張った池や湖に穴をあけ釣るワカサギ。
この時期の風物詩とも言えますね。
その場でフライにして食べる、極上の贅沢ではないでしょうか。
他にもマリネや佃煮にも。

・サヨリ
お寿司でも定番ですね。
秋の終わりごろから春先までが旬。
新鮮なままお刺身はとってもおいしいですが、
傷みやすい魚なのでご注意を。

・ヒオウギ貝
色とりどりの貝殻がとってもきれいですが、味もばつぐん!
むき身にするとホタテそっくり。
味も比較的ホタテに似ていますが、食べ比べをしてみても
おもしろいかもしれませんね。

旬の魚、魚介類をいつでも気軽に食べられる現代はとっても幸せ。
当店でも旬のネタをたくさん取り揃えております!

この季節に美味しいのは・・・

こんにちは!
寿司茶屋 桃太郎です。

1月は1年の中で一番旬のものが多いといっても
間違いはないかもしれません。
それくらい魚介類は今の時期に旬を迎えるものが多くあるんです。

・あんこう
冬の鍋物として人気のあんこう。
12月から旬が始まり、まさに今の時期が絶品!
鍋はもちろんですが、あん肝をつまみにお酒を、
というのも最高ですね。
見た目とは裏腹に淡泊な風味。

・たら
漢字で書くと「鱈」。魚辺に雪と書く事から分かる通り、
寒い時期になると産卵のために沿岸によってきます。
たらも鍋がよく合いますね。
たらこもご飯のおかずや酒の肴にぴったりな珍味です。

ただ残念なのがどちらも漁獲量がそこまで多くないということ。
たらは年々漁獲量が減ってきてしまっているようです。
海に囲まれた日本だからこそ、海からの恵みに感謝し
これからも環境など気をつけていきたいですね。

とにかくこの時期の魚は絶品!
ぜひ召し上がりにご来店ください!
MOK_unitotoro_TP_V

今食べたい!縁起のいい食材って?

こんにちは!
寿司茶屋 桃太郎です。

お正月、いかがお過ごしですか?
お正月といえば縁起のいい食べ物を食べますよね。

そこで本日はお寿司の中でも特におすすめ!
縁起のいいネタをご紹介したいと思います。

・タイ
縁起のいい魚の代表格。「めでタイ」魚として
祝い事には欠かせませんよね。

・ブリ
ブリといえば出世魚。お正月に食べて、この1年
ぐいぐい出世しちゃいましょう!

・えび(車えび)
くるんと曲がった海老。
これはお年寄りが腰を曲げる姿に似ていることから
長寿を願うものとして食べられます。

・数の子
プチプチな食感がたまらない数の子。
見たまんまの子だくさんで子孫繁栄を願っています。

もちろん当店でも縁起のいいネタ、各種取り扱っています!
新年のお食事はぜひ桃太郎で!
今年もみなさまのご来店をお待ちしております。

今年もよろしくお願いします!!

あけましておめでとうございます。
寿司茶屋 桃太郎です。

昨年はたくさんのお客様にご愛顧いただき
誠にありがとうございました。
2017年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

さて、お正月といえばハレの日。
ハレの日といえば縁起のいい食べ物。
そう、縁起のいい食べ物と言えばお寿司ですね。

当店では今年も築地直送の新鮮なネタ、
熟練の職人の握り、
そしてくつろぎやすい店内の雰囲気をご用意して
みなさまのご来店をお待ちしております。

特にこの寒い時期はお魚もおいしくなる季節。
お寿司以外にもたくさんの料理をご用意しておりますよ~。

2017年もみなさまにおいしく、楽しんでいただけるよう
努めてまいりますのでよろしくお願いいたします!
みなさまも良い1年になりますようお祈りいたします。
3